技術精度の高さに自信あり。後世に技術を伝えることも私の使命
カメラ製品において最も重要な鏡筒の部品を作る部門に所属。金型の設計から成形、品質の保証まで一連の責任を担っている。
なぜキヤノンだったのですか?
大学では機械システム工学科で学び、ものづくりに携わりたいと就職活動しました。キヤノンは世界でトップの技術を誇る企業。世界ブランドのものづくりを通して成長し、技術力をものにしたいと思いました。また、いつかはチームを率いるポジションで活躍したいとも考えていたので、若い会社であればステップアップしやすいのではないかと感じました。また、地元のある九州県内で腰を据えて働けるのも魅力でした。
仕事のどんなところがおもしろいですか?
私はカメラの鏡筒の部品を作る部署に所属しています。金型を設計して部品を作るのですが、設計から加工まですべてを知っておかなければいけません。使う素材によって扱い方も異なり、熱による収縮率や強度材料力学など、自分の知識をフル活用します。指示通りの図面に収まる金型を作るのに、納期やコストを気にしながらどこを重視して、どこをラフに削っていくか、自分の意思や工夫がダイレクトに部品に反映されるのがおもしろいです。
世界に教えたいキヤノンの技術力
鏡筒はカメラの命ともいえるほど重要で精密な機械です。部品はミクロン単位で作らねばならないのですが、外部のメーカーなどにお願いするのではなく、社内で作っています。なぜなら、私たちにはレンズの「焦点距離」や「倒れ」など、精度が高いものを作りこめる技術と自信があるからです。カメラのレンズはいわば人間の目ですから、非常に繊細で最終的には機械ではなく人の感覚に頼って調整しています。一度作って組み立てて、ズームなど駆動するときに引っかかりがあると思ったら、手で感じ取って部品を削ります。どのくらい追い込めばいいのか調整し、作りこんでいく。そうした技術の伝承は研修ではなく現場で実際に設計をしていく中で教わります。簡単な部品で勝負するとコストがかからない海外でつくったものに負けますが、精度の高さではキヤノンは負けません。そのため社内で技術力を高める努力をし続けています。
入社してから成長したと感じること
最初は金型のことすらわからなかったのが、今では一人で部品を担当できるようになりました。金型を手配しながら進捗管理なども行っており、自ら手を動かして金型を作る以外にもコスト削減や納期の短縮など全体を俯瞰しながら業務に取り組めるようになり、大きく成長できたと思っています。また、私は働くうえでコミュニケーションを大事にしています。さまざまな部署やメーカーとのやりとりで、円滑に業務がまわるよう心がけています。
今後の目標を教えてください
後輩を育成しながら、自分の技術力を向上させることを目標にしています。現在は長崎キヤノンができる以前に稼動していた大分キヤノンから技術者が出向しており、その方たちと新人との間に技術力の差があります。私はベテラン技術者から直接教えてもらった世代なので、もっとスキルアップし、成形技術部門のレベルを底上げすることが使命だと思っています。教育と技術力向上の両方を磨くのは難しいとおもいますが、やりがいを感じます。
オフの過ごし方は?
土日はしっかり休めるので、地元の福岡によく帰省しています。波佐見町から車で1時間半程度で着くので移動はあまり苦ではありません。逆に親がこちらに遊びに来たときは、波佐見町の陶器市に連れて行ってあげたこともあります。また、ノー残業デーの水曜日のお楽しみは技術部門の仲間とのフットサル。汗を流してリフレッシュしています。周囲に自然が多いので、のんびりしているだけで疲れがとれるような気もします。